WordPressでテーマのスタイルをちょっと変えたいだけの時、例えば全体の文字の大きさを変えるとか、フォントを日本語に最適化した時とかあると思います。
直接テーマに書き込んだり子テーマを作っても良いんですが、PHPをいじらないのであれば正直プラグインでやったほうが手っ取り早いと思います。まぁ好みでしょうが。そこで、CSSとJSを書き込める「Simple Custom CSS and JS」と言うプラグインをご紹介します。
孤独すぎてウェブとかの事を書いたりしてるアニヲタのおっさん。
WordPressでテーマのスタイルをちょっと変えたいだけの時、例えば全体の文字の大きさを変えるとか、フォントを日本語に最適化した時とかあると思います。
直接テーマに書き込んだり子テーマを作っても良いんですが、PHPをいじらないのであれば正直プラグインでやったほうが手っ取り早いと思います。まぁ好みでしょうが。そこで、CSSとJSを書き込める「Simple Custom CSS and JS」と言うプラグインをご紹介します。
少し前に書いた「WordPressでアイコンフォントを表示させるプラグインBetter Font Awesomeのご紹介」という記事を書いたんですが、もう一つアイコンフォントのプラグインのご紹介です。
Font Awesomeは種類も多いしデザインも優れた非常に使い勝手の良いアイコンフォントですが、如何せんいろんなサイトで使われているので少し飽きてきた方もいるかもしれません。
SVGは簡単に言うと拡大したり高解像度のディスプレイ(Retinaとか)で表示しても綺麗なまま劣化しない画像(イラスト)のことです。ちょっと乱暴な言い方ですが。最近ではロゴとかはSVGを使ってるサイトも増えてきているようです。画像文字とかで使うのは相性良いでしょうね。
各ブラウザの対応状況から見てもちょっとロゴで使うとか画像文字をSVGにするぐらいは問題無いでしょう。さて、このSVGですがWordPressの投稿画面から画像感覚で挿入しようとするとエラーになります。
そこで、SVGデータを投稿画面からアップロードできるようになるプラグインを2つご紹介します。
ずっと気になってたプラグインを有効にしてみた。サッチモ好きな人にはおすすめのプラグインでプラグイン名は「Hello Dolly」。有効にすると管理画面の左上に歌詞が出てくる、ただそれだけの機能を有したプラグインですが…なんと!
【速報】Creative CloudデスクトップアプリケーションのHot Fixがリリースされました。MacOS環境でプロセスのCPU使用率が増大する問題を修正しています。大変ご迷惑をおかけしました。詳細はフォーラムをご覧ください。https://t.co/iYMlBTpza1
— アドビ サポート担当 (@AdobeSupportJ) December 14, 2015
主にEl Capitanのようですが、上のTweetを見つけたので。MacでAdobeのCC使ってるとファンがブン回る件がやっと解決したらしいので早速入れ直してみました。
以前、レスポンシブで画像リンクが拡大表示されるLightbox系のプラグインの紹介記事を書いたんですが、もう一つ良さそうなものを見つけたのでご紹介します。前記の記事で紹介したResponsive Lightbox by dFactory(レスポンシブLightbox)で特に不満も無いのですが、せっかくたまたま見つけたので記事にしてみました。
このブログにも導入してますが、記事を読んだら「この記事を読んだ人は云々」「こんな記事も読まれてまっせ」「この記事関連してま〜す」みたいなアレ、いわゆる関連記事を表示させる方法です。
プラグインを使わずに表示させる方法もあるのですが今回もJetpackプラグインを使っていきます。Jetpackを入れておけば非常に簡単です。簡単なので記事も短いです。
アイコンフォントは、この文章の[icon name=”wordpress” class=”” unprefixed_class=””]WordPressの頭についてるアイコンのことです。フォントなので大きさを変えたり色を変えたり出来ます。
アイコンフォントも結構増えてきましたが、[icon name=”wordpress” class=”” unprefixed_class=””]WordPressだとプラグインで簡単に導入できます。[icon name=”fort-awesome” class=”” unprefixed_class=””]Font Awesomeという有名な今風のアイコンフォントを使えるプラグインを紹介します。これもたくさんありますが面倒な設定しなくていいものを紹介しようと思います。
先日「WordPressの投稿の編集画面をパワーアップするプラグインTinyMCE Advancedのご紹介」という記事を書きましたが、その時TinyMCE Advancedより良さそうなプラグイン無いかなぁ、と探していた時に偶然見つけたプラグインですが、まさに日本語向けの中々かゆいところに手が届く感じだったのでご紹介します。
ルビを付けるプラグインと紹介してますが、他にも定義リストを入れたり注釈を付けたり、あると便利なおまけも付いてきます。
これもお馴染みのプラグインJetpackを使うわけですが、ほんとJetpackって色々出来て便利ですね。そろそろカテゴリ一つ作るかって感じです。
[icon name=”link” class=”” unprefixed_class=””]WordPressのJetpack(ジェットパック)っていうプラグインが色々出来て便利すぎる
Jetpackって何?って方は上の記事を参照ください。入れてる人は続きから。