初めてはSugarSyncでした。オンラインストレージの話ですが何年前か覚えてませんが(多分2〜3年前)「こんな便利な物があるのか!」と感動した気がします。それからいろいろあってメインをDropboxに乗り換えて使わなくなったんですが、先日「SugarSync事業移管のお知らせ」がメールで来たので久しぶりに思い出しました。
SugarSyncのサイト覗いてみたら、有料版のトライアル扱いのみでもう無料サービスは無いんですね。で、今はいろいろ大手がオンラインサービスを運営してるので自分が使っているものをまとめてみました。
Dropbox
まずはド定番のDropbox。何が良いって情報が多いのと老舗ってところでしょうか。私は仕事で使ってるので有料プランで1TBを使ってます。下に並べたサービスと比べるとオンラインストレージが本業なのでなんとなく安心できます。
有料だったら正直これだけでいいかなって思うんですが無料だと2GBと最近のサービスと比べると心もとない容量ですね。
Googleドライブ
これも本命の一つでしょう。天下のグーグル様が運営していらっしゃるオンラインストレージサービスです。Googleアカウントで利用できて、無料容量も15GBと普通の方のバックアップ用だと十分だと思います。
また、普通のオンラインサービスとしての機能はもちろんGmailとの連携やGoogleドキュメントをブラウザで作成してそのまま保存してくれたりとGoogleのサービスとの連携が一番の売りでしょう。
OneDrive
これはMicrosoftが運営しているオンラインストレージサービスです。Microsoft アカウントを取得すれば、無料で7GB使えるそうです。これなんで使っているかというとOffice 365っていうMicrosoftのエクセルとかワードとか使えるクラウドサービスに1TB分ついてきたので、なんかもったいないので使ってます。
Office 365に入るんだったらオススメですけど、無料で使うんだったらGoogleメインのサブで使うにはいいかなと思います。
iCloud
Appleが運営しているオンラインサービスです。iphoneとかmacとかのApple製品を持っていれば自動的についてくるお馴染みのサービスです。Windowsでも使えますがWindowsで使うんだったらOneDriveのほうが良いでしょうね。無料分は5GBです。
Amazon Cloud Drive
これ最近まで知らなかったんですがいつの間に始まったんですかね。名前の通りAmazonが運営するオンラインストレージサービスです。Amazon使ったことがある人は同じアカウントでログインできます。Googleドライブと一緒で既に利用している人はアカウント一々作らなくていいから良いですね。無料分はiCloudと同じ5GBです。
Adobe Creative Cloud
基本的にAdobe製品使う人以外にはいらないんじゃないかと思いますが一応。2年ぐらい前にAdobeのソフトがクラウドに移行しましたがその時にいつの間にかついてきてたサービスです。Adobe使っている人には便利らしいですが正直ほとんど使ってませんね。
Adobe Creative Cloud[2015年度版]12か月版 Windows/Mac対応 [オンラインコード]
まとめ
少し前までDropboxかSugarSyncかって言われてましたけどこれだけ巨大企業が参入してくれば知名度的にも結構厳しいのかもしれませんね。それでもDropboxは結構頑張ってると思います。
無料容量 | 運営企業 | 有料 | 1 TB / 年 | |
Dropbox | 2 GB | Dropbox Inc. | 1 TB※1 | 14,400円 |
Googleドライブ | 15 GB | 30 TBまで | 14,985円 | |
OneDrive | 7 GB | Microsoft | 1 TB※2 | 12,744円 |
iCloud | 5 GB | Apple | 1 TBまで | 14,444円 |
Amazon Cloud Drive | 5 GB | Amazon | 1 TBまで | 40,000円 |
Adobe Creative Cloud | 2 GB | Adobe | 20 GBまで | – |
※2015.12.04時点の情報です。
※金額は1TBアタリの年額の目安。目安だから!税抜き、ドルは125円で計算してます。
※1.Dropbox Proの価格、この上にDropbox Businessがあります。
※2.Office 365のサービスに含まれるようです。
無料だとGoogleに軍配。有料で1TB使うと仮定するとOneDriveが安いみたいですね。しかもOneDriveはOfficeアプリがついてくるので結構お得な気がしてきた。Macでも使えるし。
ただ、どうしても外部サービスにデータを移すのに抵抗ある方はNASで管理するのも良いでしょう。