カテゴリー
その他・まとめ ブラウザ

Google Chromeで急にセンター寄せが効かなくなったんで調べてみたら

少し前のサイトでChromeで文字のセンター寄せが効かなくなったと連絡があった。見てみたら左寄せになっている。text-align:center; 自体は効いているようなので色々見ていたら、

p{
    text-align:justify;
    text-align-last:left;
}

text-align-last:left; と、個人的にはほとんど使ったことのないプロパティが設定してあった。結論から行くとこれを外したらひとまず解決したんですが、検索しても出てこなかったので一応メモとして残しておきます。

p{
    text-align:justify;
    /*text-align-last:left;*/
}

もしくは

*{
    text-align-last:auto;
}

もしくは

*{
    text-align-last:initial;
}

まぁ、あんまり使うこと無いプロパティかも知れませんが、どうもtext-align-lastの方が優先されるようです。今のところChromeのみのようですが、これから他のブラウザでも同じ仕様になると思いますので頭の片隅に入れておくと良いかもしれません。

カテゴリー
その他・まとめ ブラウザ

とりあえずEdgeだけ分岐させたいときのjavascriptメモ

Windows10になってから新しく現れた敵(Edge)ですが、ユーザーエージェントが奇天烈だと早くも話題になっているようです。ん?少し話題が古いかな。それで急にEdgeだけハックすることになったんでメモ。

[icon name=”link” class=”” unprefixed_class=””]html – How can I detect Internet Explorer (IE) and Microsoft Edge using JavaScript? – Stack Overflow

上記のサイトに紹介されましたが、今回手っ取り早くやりたかったんで6番目のものを使わせていただきました。

if (/Edge\/12./i.test(navigator.userAgent)){
 // this is Microsoft Edge
 window.alert('Microsoft Edge');
}

これで大丈夫なようです。Windowsがブラウザの標準搭載を諦めますように…それかFirefoxとかがデフォルトになりますように…。

カテゴリー
その他・まとめ

今週気になったことのまとめ

先月の26日(2015年11月26日)からブログを書き始めて一週間と少し過ぎましたが、週間ごとにTwitterとかで気になったことや今後の目標みたいなものをまとめてみようと思いたち書いてみる。